本文へスキップ

榛名の森 Haruna no mori

「上棟祭」・「竣工祭/新宅祭」jyoutousa・syunkousaii

上棟祭 土地の神と匠の神をお招きして

 上棟祭は「じょうとうさい」「むねあげ」 「たてまえ」などと呼ばれ、親しまれているお祭です。
 上棟祭では家の神様、工匠(建築業)の神様と、その地域の神様である産土大神(うぶすなのおおかみ)に、これまでの順調な工事進行への感謝と、これから以後も安全で立派な物が建てられ無事完成することをお祈りいたします。
 現在ではすでに屋根も葺いていたり、棟木(むなぎ)、桁(けた)、梁(はり)がない現代工法も多く見られますが、本来上棟祭は、祓い清めた棟木を棟に上げる際のお祭りで、多くの場合は大黒柱を始め数々の柱を立てる際の「立柱祭(りっちゅうさい)」を含めて行っております。
 各地域、場所によっても祭事が様々です。たとえば、屋根に五色「青黄赤白黒(紫)」の布を立てるところ、家の四隅に餅を供えるところ、主人の年の数の餅を撒くところと様々ですが、多くの人が地鎮祭とともに必ず行う大切にお祭りです。

 これはすなわち、感謝の気持ちと、安全への願いを表しているものと言えましょう。このように、上棟祭とは祝いの祭、感謝・祈願の祭りでもあります。
 上棟祭が終わったら、その場で建築に関わっている人たちの労をねぎらうと共に、ご迷惑をおかけいたす近隣の人たちもあらかじめお招きして祝の宴を開き、棟梁、鳶職などの方にご祝儀を包むのが一般的です。


竣工祭・新宅祭

 地鎮祭に始まり、上棟祭など一連の建築に関するお祭りの最後に「竣工祭・新宅祭」があります。
神様のお陰で無事事故もなく建物が出来上がった事をご報告し、感謝すると共に、これからのご加護を新しい神棚の前などでお祈りします。
 建物が出来上がると、新しい部屋をお祓いしてから、引越しするわけですが、都合により引越しを一通り終えてからでもお祭りをすることは出来ます。
 また、完成した住宅を購入される方も多いと思いますが、そうした場合でも、神棚を設けてこれからの御加護を願い、お祓いを受けておきたいものです。



info.

榛名神社

〒378-0041
群馬県沼田市榛名町2851
TEL.0278-22-2655
FAX.0278-23-5104